

みなさん、こんにちは。はじめてのローマの旅で徒歩で散策したおすすめスポットの第3回目、(24〜34まで)をご紹介します。
- 24. サンタ・マリーア・マッジョーレ大聖堂 Basilica di Santa Maria Maggiore
- 25. サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会
Basilica di San Pietro in Vincol - 26. コロッセオ Colosseo
- 27. コンスタンティヌスの凱旋門 Arco di Costantino
- 28. フォロ・ロマーノ Foro Romano
- 32. カンピドーリョ広場 Piazza del Campidoglio
- 28. ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 Monumento Nazionale a Vittorio Emanuele II
- 29. 真実の口 Bocca della Verità
- 26. アンティカ・ボエム Antica Bohéme
- 27. リストランテ・サンティ Ristorante Santi
- 34. オステリア・ラ・カルボナーラ Osteria La Carbonara
24. サンタ・マリーア・マッジョーレ大聖堂 Basilica di Santa Maria Maggiore
*ローマ・テルミニ駅から徒歩7分
テルミニ駅から徒歩7分程度で行ける、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂(Basilica di Santa Maria Maggiore)は、教皇によって建てられたローマ4大大聖堂のひとつでもあります。
・サン・ピエトロ大聖堂
・サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
・サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂
・サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
ローマにある7つの丘のひとつ、エスクィリーノの丘の上に建つ大聖堂で、教皇リベリウスが「真夏のエスクイリーノの丘で雪が降る場所に教会を建てよ」という聖母マリアのお告げを夢の中で聞き、356年8月に雪が降ったという伝説のある場所の上に建っています。




25. サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会
Basilica di San Pietro in Vincol
*サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂から徒歩10分
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂から歩いて10分ほどのところにあるサン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ 教会 (Basilica di San Pietro in Vincol)。聖ペテロがパレスチナとローマで獄舎につながれていた時の聖ペテロの鎖を祀るために建てられた教会です。
法王ユリウス2世が自分の墓のために自らミケランジェロに依頼したモーゼ象があることで有名な教会です。




26. コロッセオ Colosseo
*サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ 教会から徒歩6分


ローマのシンボル、コロッセオ(Colosseo)は1980年に世界遺産に登録された約2000年前に建てられた円形の闘技場です。ローマ旅行の観光名所としてはあまりにも有名です。
こちらでご紹介しています。↓↓↓
27. コンスタンティヌスの凱旋門 Arco di Costantino
*コロッセオから徒歩2分
コンスタンティヌスの凱旋門(Arco di Costantino)は、4世紀初頭のローマ皇帝コンスタンティヌス帝がミルヴィオ橋の戦いで勝利したことを記念して315年に建造されました。
古代ローマ時代を象徴する建造物で保存状態もよく、現代まで残っています。
コロッセオとフォロ・ロマーノの間の広場に建っています。


28. フォロ・ロマーノ Foro Romano
*コンスタンティヌスの凱旋門から徒歩1分


フォロ・ロマーノ(Foro Romano)は、コロッセオ(Colosseo)やパラティーノの丘(Colle Palatino)、コンスタンティヌスの凱旋門(Arco di Costantino)の近くにある古代ローマ遺跡です。
紀元前6世紀から紀元3世紀頃まで、古代ローマの政治、 経済、商業の中心地となった場所でコロッセオとともに、1980年に世界遺産に登録されました。ローマ観光の必見スポットです。
こちらでご紹介しています。↓↓↓
32. カンピドーリョ広場 Piazza del Campidoglio
*フォロ・ロマーノからから徒歩2分
カンピドーリョ広場(Piazza del Campidoglio)は、ミケランジェロの設計によるものです。モザイクの床が美しい広場で、広場の奥にはセナトリオ宮、左右にはカピトリーノ美術館として使われている、コンセルヴァトーリ宮、ヌオーヴォ宮があります。



28. ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 Monumento Nazionale a Vittorio Emanuele II
*カンピドーリョ広場から徒歩3分
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 (Monumento Nazionale a Vittorio Emanuele II)は、1870年にイタリア半島を統一し、イタリア王国を設立したエマヌエーレ2世を記念するために建てられたモニュメントです。1911年に完成しました。ジュゼッペ・サッコーニの設計で全体で幅135m、高さ70m、総面積は17000㎢と圧倒的な大きさです。


29. 真実の口 Bocca della Verità
*ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂から徒歩9分
真実の口(Bocca della Verità)は、サンタ・マリア・イン・ コスメディン教会(Santa Maria in Cosmedin)の内部の外壁にあります。
古代ローマ時代の下水溝の蓋であったと考えられている円盤状の石には海の神トリトーネが彫られています。映画『ローマの休日』で一躍有名になった真実の口の言い伝え。
”偽りの心をもつ人が口に手を入れると抜けなくなる、または切り落とされる”という伝説があります。
写真を撮るためにたくさんの人が並んでいますが、ローマへ行ったらぜひここにも立ち寄ってみてください!


26. アンティカ・ボエム Antica Bohéme
*ローマ・テルミニ駅から徒歩7分
テルミニ駅から徒歩7分程の、ローマ・オペラ座に近いトラットリア、アンティカ・ボエム (Antica Boheme)は、1897年創業の伝統あるローマの郷土料理お店です。観光客にも地元の人からも人気のある店です。壁にはお店に訪れた著名人の写真が飾ってあります。
こちらでは、シーフードリゾットを食べましたが、魚介の旨味がが染み込んでて、本当に美味しかったです。とっても入りやすいお店でした。




27. リストランテ・サンティ Ristorante Santi
*ローマ・テルミニ駅から徒歩4分
リストランテ・サンティ(Ristorante Santi)は、テルミニ駅から徒歩4分ほどの、家族経営のアットホームで可愛らしいお店です。レストランの名前になっている、サンティお爺さんがニコニコしながらメニューを持ってきてくれたりしました。日本語のメニューもありますよ。




34. オステリア・ラ・カルボナーラ Osteria La Carbonara
*ローマ・テルミニ駅から徒歩13分
オステリア・ラ・カルボナーラ(Osteria La Carbonara)は、1906年創業のカルボナーラ発祥のお店でローマでは有名なお店です。ローマの伝統料理と手作りパスタを味わえます。
人気のお店なので、予約をした方が良いと思います。
もちろんいただいたのは、カルボナーラ!とっても美味しかったですよ。





ローマおすすめスポットを3回に分けてご紹介しました!
ローマはまだまだ見どころがたくさんありますので、状況が落ち着いたらまたぜひイタリア、ローマへ行きたいです。イタリア大好き!