


みなさん、こんにちは。
お天気の良い日にバラが見頃の霊山寺へ行ってきましたのでご紹介します。
とても綺麗でした。
霊山寺へのアクセス
【電車・バス利用】
近鉄奈良線・富雄駅より奈良交通バス、『若草台(系統番号50番)行き』に乗車し、『霊山寺』にて下車。
【車利用】
第二阪奈有料道路『中町ランプ』より県道7号線を北へ約5分。
『霊山寺前』交差点を左折。
【入山拝観料】
大人 600円(バラ見頃時期の5月・6月・10月・11月)その他の時期は500円
子供 300円(バラ見頃時期の5月・6月・10月・11月)その他の時期は250円
霊山寺のバラ庭園
【庭園開園時間】
午前8:00~午後5:00(年中開園していますが、バラの咲く季節は5月上旬から6月中旬と10月中旬から11月上旬頃です)



1957年(昭和32年)に開園した庭園で、バラの種類は200種類もあります。
世界平和を願われて開園されました。
バラ庭園内にはバラの最盛期のみ営業しているティーテラス、『プルミエール』があります。
ローズティー&ケーキのセット、バラのアイスクリーム(限定)、秋限定の抹茶とバラの和菓子セットなどが味わえます。
⭐️バラの苗も販売されています。
【ティーテラス営業時間】
10:00 〜16:00
バラの種類

200種類ものバラがあるということで全て紹介しきれませんが、45種類の美しいバラを写真でご紹介します。
今回名前も一緒に載せてみると、バラの名前ってとっても魅力的で素敵だな。と感じました。新しい品種を名付ける時、そのバラのイメージを連想されて大事につけられているんだろうなと想像します。
みなさんは、どのバラがお好きですか?
イントゥリーグ Intrigue 【🇺🇸】


ブルーバユー Blue Bajou 【🇫🇷】

スパニッシュビューティーSpanishBeauty【🇪🇸】


バター スコッチ Butter Scotch 【🇺🇸】

チャールストン Charleston 【🇫🇷】


ルイド フューネ Louis de Funes 【🇫🇷】

聖火 Seika【🇯🇵】


都大路 Miyakooji 【🇯🇵】

テディベア Teddy Bear 【🇫🇷】


ゴールドマリー84 Goldmarie’ 84【🇩🇪】

ブルームーン Blue Moon 【🇩🇪】


ゴールデン メダイヨン Golden Medaillon 【🇩🇪】

パパ メイアン Papa Meilland 【🇫🇷】


ホワイトマスターピース White Masterpiece 【🇺🇸】


ラブ Love 【🇺🇸】

夕霧 Yugiri 【🇯🇵】

晴世 Haruyo 【🇯🇵】

プリンセスアイコ Princess Aiko【🇯🇵】

カーディナル Kardinal 【🇩🇪】

ローズ ポンパドール Rose Pompadour 【🇫🇷】

ナニワイバラ Rosa laevigata 【🇯🇵】

エナ ハークネス Ena Harkness【🇬🇧】


プリティピンク Pretty Pink【🇯🇵】

ザ ハーバーリスト The Herbalist 【🇬🇧】


セレッソ Seresso 【🇯🇵】

フリユイテ Fruite【🇫🇷】

プレイガール Playgirl 【🇺🇸】


ジュビレ・デュ・プリンス・ ドゥ・モナコ Jubile du Prince de Monaco 【🇫🇷】

万葉 Manyo 【🇯🇵】


オリンピックファイヤー Olympic Fire 【🇩🇪】

サラバンド Sarabande 【🇫🇷】

ピューレッツァ Purezza【🇮🇹】

アンネの想い出 Souvenir d’Anne Frank 【🇧🇪】

花嫁 Hanayome 【🇯🇵】


絵日傘 ehigasa 【🇯🇵】


ダイアナプリンセスオブウェールズ Diana,Princess of Wales【🇺🇸】

インドラ Indra 【🇯🇵】


タチャーナ Tatjana【🇩🇪】

センチメンタル Sentimental 【🇺🇸】

ヘルシューレン Verschuren 【🇳🇱】

大文字 Daimonji【🇯🇵】


熱情 Netsujo【🇯🇵】

レッドライオン Red Lion 【🇳🇿】

マダムヴィオレ Mme.Viole 【🇯🇵】

アレックスレッド Alec’s Red【🇬🇧】


薬膳カフェで奈良の幻のお菓子が買えました
霊山寺境内にある薬膳カフェ
花美津姫(はなみずき)
【営業時間】
11:00~16:00 /ランチタイム(11:00~14:00)
薬膳の効能と料理をゆっくりと楽しむことができる空間です。
様々な効能が期待できる薬膳茶などもあります。

奈良の入手困難な激レアお菓子をご存知ですか?
それは。。。
イコマ製菓本舗の『レインボーラムネ』です!
2019年までははがき抽選販売をされておりましたが、以降はふるさと納税と店頭販売のみされていました。
現在2021年5月7日現在、イコマ製菓本舗さんは店頭販売を中止されています。
今年はレストランの中の小さなコーナーにひっそりと置いてありました。
一人2袋までとなっています。一袋300円です。(21個入り)
購入した時はイコマ製菓本舗の店頭販売中止を知らなかったのですが、より手に入らないお菓子になっているかもしれません。賞味期限は10月まででしたのでもう少し食べずに大事にとっておきます。
このご時世だからでしょうか。
また落ち着いたら再開されることを待っています。
再開されたらぜひ店頭販売を買いに行きたいと思います。

大本山霊山寺薬師湯殿 (銭湯)
【営業時間】
10:30~19:00 (定休日水曜日)
大人 500円 / 子供 300円

お寺に併設されているお風呂(銭湯)ということで、珍しいですね。
まだ入ったことはないのですが、いつか行ってみたいと思っています。