行ってみたい世界のダイブスポット!Vol.2 Dive spot in the world vol.2




カオラック Khao Lak【タイ】







どんなところ?

・タイでナンバー1のダイブポイントへはカオラック滞在がベスト!


カオラックは、プーケット国際空港から北へ車で約2時間の距離です。
ホテルの送迎車、タクシーなどがあります。(空港からの直行はありませんが、バスを使うと格安で行くことが可能です。)



水中の様子は?


タイナンバー1ダイブサイトと言われている

・巨大なピナクルのある隠れ根のポイント
「Richelieu Rock / リチェリューロック」で大物からマクロまで楽しみたい!

ギンガメアジバラクーダフリソデエビ
トマトアネモネフィッシュ (固有種)タイガーテイルシーホース(固有種)ジンベイザメ

ダイビングスタイル


・デイトリップとダイブクルーズで楽しめます。

・朝出発して1ダイブ後にランチ休憩&水面休息、もう1ダイブして夕方港に戻ってくるデイトリップ。

・アンダマン海の主要なダイビングポイントを1泊2日〜4泊5日程度で潜りまくる夢のクルーズにも参加してみたい。


ボートドリフトウオール沈船




ベストシーズンと水温



年間の水温 27℃〜30℃
11月から12月はスコールはあるが狙い目の魚影が濃い時期。
11月〜4月までがカオラックでのダイビングシーズン。ベストシーズン は2月〜3月。5月〜10月は海が荒れるためタイ東側、国立公園はクローズになります。





アロ二ソス島  Alonnisos Island 【ギリシャ】



どんなところ?





・水中博物館のパルテノン神殿でダイビング! 
「水中遺跡博物館」が2021年6月1日にオープン!

ギリシャ、アロニソス島の東海岸の近くにある、無人島ペリステラ沿岸に水中博物館が開館しました。

ダイバーは1985年にアロニソス島の漁師によって発見された紀元前5世紀の難破船にアクセスすることができます。


紀元前425年頃に悪天候により沈没したと推定されているこの船には、ペパリトス、メンディからの何千ものワインのアンフォラが積まれていたといいます。
(※アンフォラとは、ワインなどの様々な液体や物品を運ぶために用いられた素焼きの陶器のことです。)

発見された船の中には、3000から4000という量のアンフォラがほとんど無傷のままで沈んでいたといいます。

ダイビングツアーでは水深約25メートル付近まで潜りますので、
アドバンスウオーターライセンス以上の資格が必要ですね!

水中の様子は?

ギリシャの地でダイバーのみアクセスできる水中博物館を満喫しましょう!


ダイビングスタイル


沈船ロープ潜降、アンフォラからは1m以上離れるなどのルールあり。中性浮力大事!
アドバンスダイバー以上



ベストシーズンと水温


7〜9月の水温24〜26℃ベストシーズン は6月〜8月。日本の夏のように湿度がないので過ごしやすい。


・同地域で更に4つの古代難破船をダイバーに開放する計画を立てているとのこと!ますます行きたくなりますね!

 タスマニア島  Tasmania【オーストラリア】





・ベルリーブ(Bellerive)

どんなところ?



・ビチェノ(Bicheno)など、タスマニア東海岸には素晴らしいダイビングスポットが集まっています。

タスマン半島/Tasman Peninsulaでは、巨大なケルプ(海藻)の森(the giant kelp forests)をみることができます!


・ホバート空港近くのベルリーブ(Bellerive)には固有種の
スポテッドハンドフィッシュが生息しています。



水中の様子は?


ウィディー・シードラゴンスポテッドハンドフィッシュドラフトボード・シャーク
ジャイアントケルプの森ポットベリー・シーホースソフトコーラル



ダイビングスタイル


・ホバート空港近くのベルリーブ(Bellerive)では、ビーチからエントリー。
ほとんどのダイビングスポットはボートダイビングです。


ボートビーチケーブウォール



ベストシーズンと水温


・水温が低いので、ドライスーツやセミドライスーツがおすすめ。

ダイビングのオススメシーズンは12~4月。(特に3月〜4月がベストシーズン。)この時期の水温は13℃〜17℃9月は風が強くほとんど海にでられない日が続く。





粟国島 Aguni Island 【日本】





どんなところ?



・沖縄・那覇泊港からフェリーで約2時間で行くことのできる「粟国島」は、
火山岩と隆起サンゴの島です。

・火山岩によって形成された粟国島はギンガメアジの群れなど、大物回遊魚が現れる海で有名です。



水中の様子は?



・ギンガメアジの群れる有名なダイブスポットは「筆ん崎」。



ギンガメアジ ロウニンアジナポレオン
イソマグロキンギョハナダイサンゴ礁



ダイビングスタイル


・粟国島滞在だと、ダイブスポットまで近いので、1ダイブごとに港に戻るシス
テム。

ボートビーチ




ベストシーズンと水温



年間通してダイビング可能 北部〜西部のダイビングスポットが面白い
4月後半〜7月までがギンガメアジがいるベストシーズン
水温25℃〜27.5℃
冬は季節風で潜れない時は南部のエリアで潜れる





クロアチア Croatia 【クロアチア 】







どんなところ?

・アドリア海に位置するクロアチア沿岸は、
”ヨーロッパで最もきれいな海”と言われています。

・1979年に世界遺産に登録された「ドブロヴニクの城塞」を
海から見られるポイントからエントリーできるダイブスポットもあるらしい。


水中の様子は?

・クロアチア沿岸には、沈船、ウォール、ケーブなどが楽しめる約110を超えるダイブスポットがあります。

・カラフルなスポンジやゴルゴニアン(ウミウチワやヤギ類)、ウミウシなども生息しています!


ウミウシアナゴタコ
ロブスターフリソデエビタツノオトシゴ

ダイビングスタイル

・ゾディアックと呼ばれるエンジン付きのゴムボートでのボートダイビングです。

ゾディアックボートダイブケーブ沈船ウォール
キャニオントンネルサンセット サンゴ礁




ベストシーズンと水温



・ダイビングはベストシーズンの夏の季節に潜ってみたい。
そして、クロアチアで街歩きの観光は必須ですね!


夏場の水温 水温22℃〜25℃ 冬場5℃〜15℃5月〜9月がベストシーズン