【奄美大島・徳之島】世界遺産登録記念、奄美大島・徳之島のダイビングサイトをもっと知ろう Learn more about Amami Oshima and Tokunoshima dive site.



Cocoro
Cocoro

2021年7月26日、世界遺産に認定された奄美大島。海も美しく、
首都圏、関西からも気軽に行ける奄美大島のダイビングサイトをまとめてご紹介したいと思います。



奄美大島へのアクセス




奄美大島へは

首都圏からは成田空港、関西圏からは国際空港から『直行便』が出ています。
2021年9月12日現在での各航空便のスケジュールはご覧の通りです。

【成田空港から】飛行時間 2時間40分

直行便 ピーチ利用 

MM541東京(成田) 10:25発   奄美大島 13:05着

【関西国際空港から】 飛行時間 1時間50分

直行便 ピーチ利用

MM205 大阪(関西) 08:20発   奄美大島 10:10着


ピーチアビエーションのwebサイトはこちら→→→






世界遺産に認定された島々




奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』の世界自然遺産登録が2021年7月26日、世界遺産委員会において正式に登録されました。

日本で既に登録されている世界自然遺産は以下の通り4件あります。

①鹿児島県『屋久島』(1993年)
②青森県・秋田県『白神山地』(1993年)
③北海道 『知床』(2005年)
④東京都 『小笠原諸島』(2011年)

今回の世界自然遺産登録は日本で5件目の登録となります。


【奄美大島】



【徳之島】








【西表島】



奄美大島のダイビングサイト 【南部】




奄美大島の南部には古仁屋を中心に、加計呂麻島などの島々が点在しています。加計呂麻島にもダイビングサービスがあります。



南部の代表的なダイビングサイト



⭐️奄美ホール

水深約40mから水面に突き出ている岩の周りにトンネルやアーチがある地形スポット。
メイン大きなホールは写真でよく紹介されていますので見たことがある人も多いかもしれない。
(私もその写真を見て、潜りたい!と思っています)(中級者以上向け)




⭐️管鈍

沖縄・宮古島の有名ダイビングサイト『通り池』のような、海と陸上の池が洞穴で繋がっているという面白い地形ポイント。水面に上がって休息することもできます。



奄美大島 南部にあるダイビングショップ&サービス




【瀬戸内町】



⭐️Dive cico(ダイブ チコ) 
〒894-1508 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋872 
http://divecico.com/



⭐️アクアダイブコホロ奄美
〒894-1746 鹿児島県大島郡瀬戸内町820−3
https://kohollo.jp/


⭐️奄美ダイビングスクールはげまりーん
〒894-1522 鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉鉄302−2
http://amamidaib.com/


⭐️K−INGマリーン奄美
〒894-1504 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋春日10−7


⭐️ボブマリン奄美
〒894-1521 鹿児島県大島郡瀬戸内町清水188−2
http://www.bm-amami.com/


⭐️マリンステイション奄美
〒894-1523 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈970
http://www.marinestation.jp/





【加計呂麻島】




⭐️ダイビング&ペンション RIKI
〒894-2144 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数527−1
http://www.rikikakeroma.net/



⭐️フィッシュボーンダイビングサービス
〒894-2144 鹿児島県大島郡瀬戸内町諸数586−1



奄美大島のダイビングサイト 【中部】





中部の代表的なダイビングサイト





奄美大島の中心となる中部エリアはダイビングサイトの名前が面白い。


⭐️美波ちゃん
⭐️ブンブンロック
⭐️うきうきラブラブ




この中でも『美波ちゃん』と『ブンブンロック』は大物が見られる有名ポイント(ナポレオン、イソマグロ、ロウニンアジなどなど)なので、ぜひ潜ってみたいと思っています!

奄美大島 中部にあるダイビングショップ&サービス





【奄美市】

⭐️奄美大島ダイビング&カヌー珊瑚茶屋
〒894-1113 鹿児島県奄美市住用町大字見里415
http://www.amamideasobu.com/



⭐️ダイブスピーシーズ奄美
〒894-0025 鹿児島県奄美市名瀬幸町5−17
http://amamidiving.com/divespecies/



⭐️エンドレスブルー
〒894-0034 鹿児島県奄美市名瀬入舟町22−5
http://endless-blue.jp/



⭐️マリンスポーツ奄美
〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町32−1
http://www.msamami.com/





奄美大島のダイビングサイト 【北部】







奄美空港からも近く、龍郷町、奄美市・笠利町を拠点としてダイビングサービスが点在しています。



北部の代表的なダイビングサイト



Cocoro
Cocoro

北部のダイビングサイトは以前潜ったことがあります!リアス式海岸でもある笠利湾の内湾ポイントを潜りました。
冬に潜ったので水温も低くかなり寒かったですが、水中世界はいろいろなものが見れてとても面白かったです!





⭐️大仏サンゴ

直径約20m、高さ約7mもある巨大『コモンシコロサンゴ』が鎮座するポイント。



⭐️山本スペシャル

カクレクマノミ、クマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミなどの日本で見られるクマノミが5種類見れるポイント。スカシテンジクダイやケラマハナダイなどが群れています。



⭐️バベル

アマミホシゾラフグがミステリーサークル(産卵床)を毎年4月頃から7月頃作ることで注目されている奄美大島を代表するダイビングサイトですね!





奄美大島 北部にあるダイビングショップ&サービス





【奄美市・笠利町】


⭐️ダイビングショップ ネバーランド
〒894-0621 鹿児島県奄美市 笠利町1742−1
http://www.amami-umikaze.net/



⭐️奄美ダイビングセンターとめ
〒894-0501 鹿児島県奄美市笠利町大字宇宿2152
http://amami-tome.com/



⭐️あまみこダイバー
〒894-0505 鹿児島県奄美市笠利町大字平11
http://www.amamico.jp/



⭐️OCEANZ(オーシャンズ)
〒894-0505 鹿児島県奄美市笠利町大字平1295−2
https://www.oceanz-jp.com/





【龍郷町】

⭐️奄美大島 ダイビングサービス・ブルーゲイト
〒894-0411 鹿児島県大島郡龍郷町赤尾木196−5
https://ds-bluegate.jp/sp/index.html



⭐️ネイティブシー
〒894-0412 鹿児島県大島郡龍郷町芦徳423
https://amami-diving.com/



⭐️ダイビングサービス・ティーダ
〒894-0321 鹿児島県大島郡龍郷町龍郷68−4
https://www.ds-teeda.net/



⭐️ダイビングショップ ルプラ
〒894-0321 鹿児島県大島郡龍郷町龍郷1545
https://www.amami-diving.jp/



⭐️リラックス ダイビング サービス
〒894-0323 鹿児島県大島郡龍郷町安木屋場2411
http://www2.synapse.ne.jp/relax_dive/







徳之島のダイビングサイト




⭐️徳之島へは直行便はありません。
航空便は鹿児島空港経由となります。
鹿児島新港からのフェリーを利用して行くこともできます。





徳之島の代表的なダイビングサイト





⭐️トンバラ岩

徳之島ナンバー1と言われているポイント!。水深100m近くの海底から立ち上がるドロップオフがあり、大型回遊魚を狙うポイント。(中・上級者向け)


⭐️ツインロック

真っ白な砂地に大きな根が2つあり、浮遊感を堪能できるポイント。


⭐️神様サンゴ

神様サンゴと呼ばれている巨大サンゴが見られるポイント。徳之島ぜひ潜っておきたい。



⭐️オモナワ沖

回遊魚が潮に乗り回ってくるところを狙ってドリフトダイビングで潜るポイント。
(中・上級者向け)


⭐️千間海岸

徳之島の代表的なビーチダイブポイント。
ウミガメの遭遇率が高い。ナイトダイビングもできる。


⭐️ワンパラダイス

常に魚影の濃いポイント。マダラトビエイやイソマグロなどが見られることもある。

⭐️キジ21

根のトップの水深が21mなのでこのダイビングサイト名がついている。イソマグロが回遊してくる大物ポイント。(上級者向き)


徳之島にあるダイビングショップ&サービス



⭐️マリンサービス海夢居
〒891-7112 鹿児島県大島郡徳之島町諸田532−1
https://www.ms-kamui.com/



⭐️アルファ・アイランド
〒891-7423 鹿児島県大島郡徳之島町 山2197-1
http://www.a-island.com/





Cocoro
Cocoro

個人的には、『徳之島ダイビング』がとても面白そうなので、とても興味あります!早く潜りに行きたいです。