
COCOROのもっと知りたい
伊豆半島 ダイビングスポットについて
関西からは少し遠いので、伊豆半島周辺のスキューバダイビングスポットについてはほとんど知識はありません。
いつの日にか潜りに行ける時が来るかもしれないので、参考までに少し調べてみました。
まず、伊豆半島のダイビングスポットは東伊豆・西伊豆・南伊豆の3つのエリアに分かれています。
ここで紹介するのは、東伊豆エリア。
東京方面からの場合、
- 車で2時間程度で行くことができる。
- 電車でのアクセスもよいので日帰りダイビングも可能。
相模湾の海岸線に沿って伊豆海洋公園や熱海、富戸などよく知られているダイビングスポットが点在しています。
今回は、モデルコースとして関西から電車利用で伊豆海洋公園に行くとしたら
どんな感じになるかと調べてみました。
(2時間50分)
*東海道新幹線ひかりの熱海駅停車は1日3本のみ。その場合、京都駅から約2時間。
熱海駅から伊東線 各停 伊豆高原行 城ヶ崎海岸駅下車。 (51分)
城ヶ崎海岸駅から徒歩18分。 伊豆海洋公園到着。
(タクシーも利用可能)
関西からは日帰りダイビングはまず難しいので2泊3日程度で行くことを想定してみました。
1日目:城ヶ崎海岸駅まで行き、その周辺で宿泊。
2日目:伊豆海洋公園でダイビング。周辺で宿泊。
3日目:東伊豆を観光してから関西へ帰る。
- 伊豆海洋公園でのダイビングは全てビーチエントリーになるそうです。

・サクラダイ
・クマノミ
・カエルアンコウ
・カミソリウオ
・コブダイ
・カスザメ
・ウデフリツノザヤウミウシ
・アオウミガメ
・ネコザメ
・トウシマコケギンポ
・ガラスハゼ
・ニシキフウライウオ
・ゴールデンヒラメ
などなど。。。。他にもたくさん。水中写真や動画に撮りたい被写体がたくさんあり、
ワクワクします。
*ボートダイビングなら富戸が面白そうです。
・初心者向けから上級者向けまでのポイントがある。
・ポイントが近いのですぐに潜れる。(ボート片道5分〜20分など)
潜ってみたいポイント
・マエカド: ソフトコーラルと濃い魚影
・ピラミッド:中級〜上級者向けの魚影の濃いポイント 水深も深め。
(ダイビング解禁期間は9/15~5/14まで)
・ゴロダイ:上級者向け。当たるとトビエイの群れに遭遇する可能性があるポイント。
城ヶ崎海岸周辺の宿
・天然温泉(温泉名:伊豆高原温泉)
・貸切風呂(介護機能付き家族風呂)有り
・日帰り入浴できます。
*リニューアル工事のため、2020年4月6日(月)~2021年春(予定)までの期間、休館中。
全ての客室には、温泉を満たした専用の露天風呂と、四季折々の森を眺めるオープンテラス。
・伊東市鎌田温泉
・貸切風呂有り
・アロマトリートメントが楽しめる。
・GoToトラベルキャンペーン対象施設
・100%源泉かけ流しの天然温泉
・城ヶ崎温泉
・GoToトラベルキャンペーン対象施設
本格アロマエステを提供するオーナー夫人が
“もっと楽しい伊豆高原 “をおもてなしする
レジャーとエステのゲストハウス。
東伊豆の観光スポット
ダイビングだけでなく観光もしたい筆者の気になる所をピックアップしてみました!

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンホームページ
国宝3点、 重要文化財67点を含む約3500点を所蔵。

伊豆海洋公園周辺で行ってみたい飲食店
伊豆高原駅から徒歩7分。
場所:〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1097−59
ダイビングに観光に伊豆半島、とても良さそうです。
興味が湧いてますます行きたくなりますね!
西伊豆、南伊豆もまたまた調べてみようと思います!