


私が住んでいる奈良はたくさんの観光名所があります。
誰もが知る場所から穴場の場所まで、筆者の行きたいことろ、好きなところ、奈良の見所をを少しずつ紹介していこうと思います。今回は奈良の観光地と言えば、ほとんどの人が訪れる、奈良公園をご紹介します。
奈良公園について
名称 | 奈良県立都市公園 奈良公園 |
開設年月日 | 明治13年2月14日 |
所在地 | 〒630-8212 奈良市春日野町ほか |
お問い合わせTEL | 0742-22-0375 (奈良公園事務所) |

奈良公園は約660ヘクタールの広大な地域に世界遺産である東大寺や興福寺、春日大社などが隣接する緑豊かな自然が美しい奈良県を代表する公園です。
奈良公園へのアクセス

(JR)京都駅からみやこ路快速(約44分)JR奈良駅下車
(近鉄)京都駅から近鉄奈良特急(約35分)急行(約50分)近鉄奈良駅下車
(近鉄)大阪難波から近鉄奈良快速急行(約40分)近鉄奈良駅下車
関空から特急はるか(約31分)天王寺
(JR) 天王寺から大和路快速(約33分)JR奈良駅下車

県営駐車場 (車の場合)
奈良公園専用の駐車場はありません。下記の県営駐車場(有料)や近辺のコインパーキング(有料)を利用することができます。
営業時間:6時~22時(出庫24時間可能)
営業時間:8時30分~17時(出庫は24時間可能)
奈良公園の鹿
奈良公園は、奈良の中心地にありながら豊かな自然が楽しめます。多くの鹿が生息しています。

奈良公園に生息する鹿は国の天然記念物に指定されている野生動物です。
オス236頭、メス715頭、子ども229頭、全部で1180頭がいます。(平成28年7月の調査結果)
奈良公園の鹿はシバや木の実などの植物を食べています。
鹿せんべいは米ヌカと小麦粉から作られていて鹿の安全なおやつです。





奈良公園内の四季の花

- 春の花:桜・馬酔木・木蓮・藤
- 夏の花:さるすべり
- 秋の花:紅葉・すすき
- 冬の花:梅・椿
四季折々の花を楽しめるのも奈良公園の楽しみの一つですね!

奈良公園は例年、10月下旬から12月上旬にサクラ、イチョウ、モミジが順に色づき、美しい紅葉を見ることができます。
一度は泊まってみたい・奈良公園周辺ホテル情報
・全てのお部屋は木々に囲まれたスイートルーム。
・世界的建築家の隈研吾氏のデザイン。
・全室、天然温泉の露天風呂を完備。
・GoToトラベルキャンペーン対象施設。
本館の建築には、東京駅や日本銀行本店などを手掛けた建築家の辰野金吾氏が担当。
明治42年10月17日、奈良ホテル開業。歴史のあるホテル。
・奈良市内で使える奈良市プレミアム付商品券利用可能。
・GoToトラベルキャンペーン対象施設。
「館平の間」をはじめ、各室は建築・装飾に古代美術の粋を凝している。