

オアハカから行く絶景、イエルベ・エル・アグア現地ツアー情報、パート2です!
内容充実、コスパ最高の筆者イチオシのツアーの様子をご紹介します!
まずはツアーの訪問先からご紹介します。
- Tule(トゥーレの巨木)
- Teotilán(タペテ工房)
- Fábrica de Mezcal(メスカル酒の工房)
- Mitla(ミトラ遺跡)
- Hierve el agua(イエルベ・エル・アグア)
上の3つは、パート1でご紹介しています。
今回は、ツアーの後半、ミトラ遺跡とイエルベ・エル・アグアをご紹介します!
ミトラ遺跡
オアハカのもう一つの世界遺産、ミトラ遺跡。
世界遺産としては正式には、
オアハカ中部渓谷ヤグルとミトラの先史時代洞窟
として登録されています。
ヤグルへはこのツアーでは行きません。

メキシコへ行く前にいろいろ下調べをし始めた時は、
オアハカという街の名前も知らなかった私ですが、
ミトラという名前はなぜか聞き覚えが・・・。
(教科書か何かに載っていたのだろうか?)

この教会はミトラ遺跡の建築物の一部を破壊してその上に建てられた教会です。
遺跡の石材を利用して建てられているそうです。

ミトラはサポテカ文化の遺跡です。
モンテアルバンを築いたサポテカ族が
モンテ・アルバンの衰退に従って徐々にミトラへ移動し、9世紀から12世紀に
栄えたとされています。
美しい幾何学模様のモザイクがミトラ遺跡の一番の見どころとなっています。





ミトラ遺跡を見学後はランチタイム。
メキシコ伝統料理を味わえるブッフェのレストランへ行きました。
(このランチ代はツアーに含まれておりません。)
メスカルの試飲会でも近くに座って
同じ種類のメスカルを購入した方々とお話ししながらのランチタイム!
いろいろ旅の情報交換ができて楽しいです。

イエルベ・エル・アグア
ついに最終目的地のイエルベ・エル・アグアに到着しました!
写真で見て以来、
オアハカに来たのなら、絶対行かねば!と
オアハカ到着日にこのツアーに申し込みに行ったぐらい、
私にとって外せない場所でした。
イエルベ・エル・アグアとは?
スペイン語でHierve el Agua =沸騰した水
という意味になります。
岩山の崖から炭酸カルシウムを含む水が
湧き出していて、その水には石灰が含まれているため
流れ出している場所に石灰が積もっていき、
何百年・何千年という年月をかけてこの独特な景観を生んだのです。
石の滝とも呼ばれるこのイエルベ・エル・アグア。
早く見たいと足早になる!

まさに、石の滝! この表現がピッタリ!
周りの景色も美しくて素晴らしくて。絶景です!

そしてこの場所のもう一つの人気スポットが、
天然のプールです。
湧き出ている温泉と石灰化した地形により
作り出された天然プールには入ることができるんです。


たくさんの人が中に入って楽しんでいました。
みんなの嬉しそうな笑顔が印象的でした!
そりゃ〜、こんなところに来れただけでも
テンション上がるのに、絶景が見れる天然プールに
入れるなんて、贅沢すぎる体験です。
ここはまさしく、映えスポットです。


この後は、オアハカの街へ直行で戻りました。
ソカロ近くで解散だったので、
歩いてホテルに帰りました。
行って良かった、行けて良かったの
大満足のツアーでした。
・イエルベ・エル・アグアの絶景は見る価値あり!
・このツアーの訪問地すべてが興味深くて面白い。
・スタッフの方も笑顔で親切でした!