

ポルトガルの首都リスボンのおすすめスポット12選。
パート2です。後半の(7~12)をお送りします。
7. ビカのケーブルカー Ascensor da Bica
リスボンの街は坂道が多く、エレベーターやケーブルカーを使って移動できる場所があります。
ビカのケーブルカー(Ascensor da Bica)は、リスボンの風景写真やガイドブックでもよく使われていて、みなさんも一度は目にしたことがあるかもしれません。
坂の下にはテージョ川、そして石畳の坂道、ビカ・デ・ドゥアルテ・ベーロ通り(R. da Bica de Duarte Belo)を進む様子はとても絵になるリスボンの風景として人気があります。



8. タイムアウトマーケット・リスボン Time Out Market Lisbon
タイムアウトマーケットはリスボンに2014年5月にオープンした50店以上の飲食店が入った巨大なフードコートです。カイス・ド・ソドレ駅(Cais do Sodré)駅の目の前にあります。
イギリスのロンドンでTime outというタウン誌などを手掛ける出版社が運営しています。
リスボンが1号店で、現在では、ニューヨーク、ボストン、モントリオール、シカゴなどでも展開しており2021年にはドバイ、2022年にロンドン、2023年にプラハで開業予定とのことです。
日本にもいつかできたら嬉しいです。このままのお洒落な雰囲気のままで・・・。



9. リスボン大聖堂 Sé de Lisboa
リスボン大聖堂(Sé de Lisboa)は、リスボンのアルファマ地区にあります。
1147年に建設が始まりました。リスボンで一番古い教会です。何世紀もの間に行われた改修のため、ロマネスク、ゴシック、バロック様式などの、様々な築様式が混在していることが特徴です。
薔薇窓が美しい教会です。
この教会は長い年月の間に何度も地震による損傷を受けました。20世紀に大規模な改修が行われました。




10. アルファマ地区の街並み Alfama
リスボンでは、アルファマ地区を散策するのがおすすめです。
この地区は、1755年のリスボン大地震による大きな被害を免れたおかげで狭い路地が残り、その路地を通り抜ける路面電車などポルトガルらしいノスタルジックな風景に出会える旧市街です。






11. Restaurante Sardinha
地元の人が通う、ポルトガル料理の小さな可愛い食堂です。
イワシの塩焼きを食べました。味はシンプルでフレッシュでとっても美味しかったです。
家族経営のお店。店主さん、とてもフレンドリーでした。これからも長く続けて欲しいと思うお店です。



12. Confeitaria Nacional
フィゲイラ広場の近くにある、1829年創業の老舗カフェです。建物も歴史を感じられます。
エッグタルトのナタとガラオンをいただきました。
ポルトガルではガラオン(Galão)というエスプレッソ1/4とミルク3/4ををグラスで飲むコーヒーがあります。 価格はそれほど高くないです。ちょっと一息入れるのにおすすめですよ。


