【ラホツ/RAHOTSU】奈良の美味しいかき氷を食べよう。-美味しい奈良-Oishii Nara vol.7


ラホツ -RAHOTSU-



  • お店の場所:〒630-8301 奈良県奈良市高畑町1073-2
  • 営業時間 : 11:00〜18:00 (月曜定休日)





Cocoro
Cocoro

みなさん、こんにちは。近鉄奈良駅から徒歩で16分程の、
タイ料理のお店、ラホツへかき氷を食べに行ってきました。



お店の外観



豆乳無花果 1300円(税込)






豆乳無花果のかき氷


  • 奈良産大鉄砲豆乳シロップ
  • 白ごまソース・白ごまプリン
  • 無花果赤ワインコンポート
  • フレッシュ無花果
  • タイ産甘醤油





    タイ料理のお店が作るアジアンかき氷。どんな味がするんだろう?
    と興味津々。


    ”エスニックな”かき氷です。タイ料理屋さんが、研究を重ねて作り上げた
    このお店でしか味わえない味。

    フレッシュな無花果も、白ごまソースとプリン、豆乳シロップも絶妙にマッチしてて美味しかったです。



    現在、ラホツさんでは新型コロナ感染防止対策で店内飲食は完全予約制のかき氷のみとなっています。タイ料理は真空冷凍メニューをテイクアウトすることができます。













私が訪れた時のラホツさんのかき氷メニューは




かき氷メニュー
・ライムぶどう杏仁豆腐

・コペチ無花果

・豆乳無花果

・ローイ・ゲーオ・マンゴスチン

・コペチ洋梨

・ミックスベリーヨーグルト




エスニックかき氷らしい名前がずらり。豆乳無花果も外も中身もよく考えられて作られていて、
美味しかったので、他のかき氷も食べてみたいです!

タイ料理も大好きなので次はガパオやグリーンカレーのテイクアウトしてみたいです。







ラホツさんから近鉄奈良駅へ向かう帰り道。

鹿に注意の道路表示も奈良ならでは。



荒池のそばを通りました。



荒池
荒池の起源は定かではありませんが、1589年に大和大納言の豊臣秀長が、奈良代官の井上源五に命じて奈良中の人夫が総出により築造されたと言われています。明治21年に三条町、大森町、杉ヶ町の用水地として改修され、ほぼ現在の姿となったといいます。