【奈良観光】ならまち格子の家The attractions of Nara. “Naramachi koshi-no-ie-House




Cocoro
Cocoro

ならまちは、世界遺産である元興寺の旧境内を中心とする地域の総称で、710年の平城京遷都以降、街並みが形成されました。特に大正から昭和初期にかけての町家の面影を多く残しており、奈良では人気の観光地となっています。



ならまち格子の家 -Naramachi koshi-no-ie-House-



ならまちは商店街や細い路地、抜け道などを歩いて散策するのがとても楽しい。

ならまちで特におすすめしたい観光スポットのひとつ、
ならまち格子の家(Naramachi koshi-no-ie-House)は伝統的な町家を忠実に再現した建物です。

無料で見学できます。


間口は狭く、奥行きが深いのが特徴で「うなぎの寝床」と呼ばれています。
主屋・中庭・離れ・蔵を再現しており心地よい風を通す格子、収納スペースと階段が一緒になった箱階段や明かり採りなどがあり、昔ながらの暮らしの知恵が詰まっています。


みせの間



渡り廊下と中庭



離れ

離れ

奥の間




2階


明り採り
かまど






  • 開館時間:9:00〜17:00


  • 休館日:月曜日(祝日または振替休日にあたる場合はその翌日)、年末年始(12月26日〜1月5日)祝日の翌日(土・日曜日を除く)


  • アクセス:近鉄奈良駅より徒歩16分。