【タイランド】チェンマイのおすすめスポット12選!(パート2)12 Recommended spot in Chiang Mai. (part.2)

Cocoro
Cocoro

チェンマイのおすすめスポット12選!パート2です。後半の(7~12)をお送りします。


7. Guu Fusion Roti & Tea グー・フュージョン・ロティアンドティー






Guu Fusion Roti & Teaはロティの専門店です。ニマンヘミン通りにあります。

ロティは、インドやパキスタンなどで食べられている全粒粉を使った無発酵パンの一種のこと。

タイではお菓子、軽食として屋台のクレープのような感じで食べられています。


クリームたっぷりの甘いロティや軽食にもなるロティなど、メニューの幅が広く迷ってしまうほどですが、マンゴー好きな私はマンゴー入りの甘いロティをいただきました。

パリパリのロティの食感とそれほど甘くないクリームが良く合っていて美味しいです。

人気のお店ですが、それほど大きくないので、すぐに席が埋まってしまいます。

私は開店後すぐ行ったのですぐに座れました。
ニマンヘミン通りを散策するならぜひ立ち寄ってみてください。




8. Sunday Evening Jhaban Market サンデーマーケット



チェンマイでターペー門からワットプラシンまでのメインストリートで開催されるサンデーマーケットはタイ北部最大級のナイトマーケットとして有名で人気があります。

毎週日曜日17:00〜22:00に行われています。



私はタイ料理の屋台での食べ歩きをしましたが、
タイの土産物屋さん、工芸品、雑貨、衣類、カバンや靴などたくさんのお店が並んでいますよ。



9. Wat Chiang man ワット・チェン・マン




ワット・チェン・マンは、チェンマイの中で最も古い寺院です。

1297年にランナータイ王朝の初代の王であるメンラーイ王によりに建立されました。
かつては王宮として利用されていました。

象の仏塔(Elephant Chedi)として知られる15頭のゾウが支える金色の塔はチェンマイの中でも迫力があり、とても見応えがあります。私はチェンマイの中ではこの寺院が一番気に入りました。






10. Khao Soi Pensen カオソーイ ぺンセン





カオソーイとはミャンマーからラオス、ラオスからタイ北部へと伝わった麺料理のことです。

タイのカオソーイはココナッツミルクを加えたカレースープに揚げた麺を使っていてチキンドラムや牛肉などが入っています。タイ風のカレーヌードルといったところ。

宿泊していたホテルから近い場所にチェンマイ名物料理のカオソーイの人気店があったので、
早速行ってきました。レギュラーで40バーツ(THB)。安いし、美味しい。

違うものも食べてみたいと別日に、豚肉入りヌードルスープも食べました。
こちらレギュラーで35バーツ(THB)。こちらも安くて美味しかったです。




カオソーイ(チキン)
煮豚入り米麺


11. Akha Ama Coffee アカアマ コーヒー




タイ北部に暮らす山岳民族アカ族の村で一人の青年がお母さんが育てる手積みのオーガニックコーヒー豆を焙煎してチェンマイにカフェを開いたお店です。

現在はチェンマイに3店舗あり、4店舗目として東京にも進出したそうです。

その本店へ行ってきました。
とっても雰囲気が良いお店です。チェンマイに行ったらまた訪れたいお店です。






12. Mango Tango マンゴータンゴ








みなさんは、南国フルーツの中では何がお好きですか?私はマンゴーが好きです。
タイの首都バンコクにあるマンゴーのスイーツで有名なカフェMango Tangoがこのチェンマイにもあると知り、早速行ってきました。

行くといつも食べるのが、お店の名前がついたメニューの「マンゴータンゴ」です。

マンゴーにマンゴープリンとマンゴーアイス、ホイップクリームのトッピング。
マンゴースイーツ好きには必食のスイーツ。幸せなひと時。♡






【タイランド】チェンマイのおすすめスポット12選!(パート1)12 Recommended spot in Chiang Mai. (part.1)