【奈良観光】ダリアやコスモスが満開・馬見フラワーフェスタ 2020 Umami Flower Festa



Cocoro
Cocoro

みなさん、こんにちは。2020年10月10日(土曜日)~18日(日曜日)まで奈良県営馬見丘陵公園で開催されていました「馬見フラワーフェスタ」に初めて行ってきましたのでこちらでご紹介したいと思います。



馬見丘陵公園へのアクセス




⭐️電車でのアクセス方法は2通りです。



私が利用したのは、近鉄池部駅下車、徒歩2分で緑道北口へ。そして緑道を歩いて18分ほどで
馬見丘陵公園北エリアに到着します。
北エリアまでの緑道もとても気持ちがよく、綺麗に整備されていて徒歩少し歩くのは全く問題ありませんでした。

もう一つの方法は、近鉄五位堂駅下車、その後奈良交通バス33系統に乗り「馬見丘陵公園」下車すればすぐです。あまり歩きたくない方は、バスを利用されると良いと思います。


池部駅周辺


⭐️馬見丘陵公園北エリアまでの緑道



馬見フラワーフェスタ2020



馬見フラワーフェスタは奈良県営馬見丘陵公園で毎年開催されているイベントです。
今年は2020年10月10日から10月18日までの9日間、開催されました。


入園:無料
駐車場:無料(8:00~18:00)


ダリアやコスモスなど、美しい秋の花々が咲き誇る園内は行く価値ありです。

晴れた日に行ったので、来園されているたくさんの人で賑わっていました。

色とりどりの花々は、映えポイントがたくさん。
写真を撮るのが好きな私はとっても楽しかったです。

三脚を持って本格的な写真を撮られている方々もたくさんみかけました。




主なイベント内容


・ダリア花じゅうたん(土日開催。※当日受付・参加無料)
・パンとスイーツのマルシェ
・秋のフードマルシェ
・広陵町&河合町の地域物産品の販売(土日開催)
・奈良県地場産品フェア(10/17・18)
・ハートの撮影スポット
・奈良公園の鹿どんぐり拾い(10/17・18)
・大道芸パフォーマンス(土日開催) など





TRICO氷菓店のかき氷 -紅玉ショコラ 1000円(税込)-



  • 青森産煮込み紅玉
  • ダークチョコシロップ
  • ホワイトチョコシロップ
  • キャラメルミルク
  • 純生パンナコッタ


今回、馬見フラワーフェスティバルに行こうと思ったきっかけは、奈良の美味しくて人気のある
TRICO氷菓店が出店されていると聞いて初めてやってきました。


食べてみたかったかき氷屋さんの一つなので、嬉しかったです。


最初は日曜日に行こうかと思っていたところ、天気の良い平日に思い立って来てみたら、
正解でした。平日でも1時間以上並びました。
これが休日ならと想像すると・・・・。



紅玉ショコラの味は、美味しかったです。ダークチョコレートとホワイトチョコレートの
どちらも楽しめて、りんごやパンナコッタも中にたくさん入っています。

甘い系・ケーキ系のかき氷好きです。


次は、お店に食べに行きたいです。


この日のかき氷のメニュー
① 古都華ピスタージュ

②下北じゃばらヨーグルトとブラッドオレンジ

③紅玉ショコラ

④特濃バニラミルクと3種ベリーソース

⑤キャラメルプリン氷(小サイズ)

⑥クリエ・シトロン

⑦芋栗南瓜




お店のテント横に、マイトレーを持ってきている人向けの専用テントがありました。
そこにはテーブルと椅子があり、6人くらいは座れる感じでした。


私はマイトレー持っていませんでしたので、テント裏にあったベンチに座っていただきました。


膝の上にシートを敷いて、そ〜っと食べましたが、
ホワイトチョコシロップのかかっている部分が途中で崩れ落ちました。


やはりマイトレー必要です。

何人かマイトレー持ち込み者用専用テントで食べている人を見かけましたが、
椅子に座ってゆっくり美味しそうに食べられていて、流石だなあと感心しました。







ダリアやコスモスが満開!


Cocoro
Cocoro

ダリアやコスモスが満開でとても綺麗でした。
はじめてこんなに多くのダリアの品種を見ました。
みなさんにもその雰囲気を味わっていただきたいので、ギャラリーとして撮ってきた写真をご紹介します。